2005年の芝生


芝生はもうじき雪の下になる。
冬の寒さもかなりのストレスだと思うが特に対策は無い。
頑張ってくれることを祈るのみだ。

11月16日
朝は霜が降りもうすぐ冬と言う感じがしてきました。
もう垣根の側は日が当たっていません。
芝生も弱ってくる訳です。

今年は春先特に新芽が伸びないところが多かったけれど、8月の終わりには何とか生え揃いました。
一部植え変えた所と差は良く分からない。
エアレーションの有無も有意差は無かった。
今年は5月の少雨の影響もあったようだ。
水と肥料だけやっていれば遅れても青くはなるようだ。
ネットで見ると剥がして耕したりしている人を見るが、大変な作業だ。
それに比べたら簡単な目土入れぐらいはしなくてはいけないか。

8月21日
夏場十分な雨と日光があったが、芝生は青々とはならなかった。
茶色っぽく元気のない所が斑に発生した。

それでも芝生として認められたのか国際会議が開かれた。
日本の子供、日中ハーフの子供、中国の子供と、中国語と日本語を話す謎の大人が集まりなにやらしています。

これは芝生が素晴らしいからではなく、ママが家の外で遊べと言った為なのです。
それでも、家の中より芝生のほうが片付いていると言えるかもしれません。

「芝生は第2の居間」と言えるように青々とさせたいものです。
7月1日
芝を刈った後大雨が降った。
手前部分はだいぶ青くなったが、垣根側は土が見えている。

やはり雨が降ると違うものだ、水道の水をちょろちょろ撒くのとは違う。
畑の雑草も驚異の成長を見せ始めた。
芝生は刈った葉をよそへ持っていくので、養分は持ち出す一方だ。
肥料が足りないと思ったので、また撒いた。

 
6月15日
入梅したが芝の状態は良くない。
悪い部分の芝を剥いで見たが、完全に枯れている地下茎は3割ぐらいだった。
後は枯れてはいないが、新芽が非常に少なかった。
良い所は剥いでいないので比較できないが、芽と根はまるで違うはずだ。

結論としては芽が出ない所は早いうちに剥いでしまい、耕してからまた芝をはるべきだ。
ほうっておいても芝は少し出てくるが、古い地下茎が邪魔になる。
芝生はだんだん条件が悪くなるのでリフレッシュが一番だ。
良い管理をしていれば枯れることは無いのだろうか?
5月31日
このところ肌寒い日が続いていて、今日は雨だった。
高麗芝は成長が遅い。
芝張りしたときも隙間がなかなか埋まらずじれったかった。

6月になれば気温も上がるし、雨も十分降るので成長を期待しよう。

5月23日
昨日久しぶりにまとまった雨が降った。
芝生も生気を取り戻した感じがした。
しかし、4日しかたっていないので写真を見ると変化はない。

近くで見ると芝の葉が違うので、これから変化が出ることを期待している。
しばらく立ち入り禁止にして養生させることにした。

土が固い部分に再度エアレーションをした。
右から8ブロック有り、8ブロック無し、5ブロック有り、5ブロック無し、3ブロック有り。

5月19日
一向に芝生は青くならない。
土色の所もわずかに芝は残っているようだ。
復活を待つか、張り替えるか?

お金が無いので、復活に期待しよう。

最近雨が少ないが、水道の水を撒くほどの暑さでもない気がする。
雨水利用をちゃんとやる事にしよう。
5月5日
色が悪い所を掘り返してみると、芝が枯れていた。
そこで、芝生の周辺をカットした物を移植してみた。
もっと広く剥がして苗を買ってくればいいのだが、とりあえずこれで様子を見ることにした。

あと1部エアレーションをしてみたが、青くない所は根が張っていない感じだ。
根の張っていない所は根切の必要性も無いような気もするが、土を柔らかくする効果はあるだろう。

4月24日
アリが活動を開始した。
昨年と同じ場所だ、引越しはしていないようだ。
アリは芝生を食べない害虫ではない、と言うが巣の周りは芝が枯れている。
アリがイチゴにたかっているのは何回も見たし、イチゴでアブラムシを飼うので困り者なのだ。

そこで、巣の周りに殺虫剤を撒いた。
基本的に殺虫剤など使いたくは無いのだが、芝が青くなる前に撒いてみた。
4月10日
やっと水仙が咲いた次の日の芝生。
目土を4袋(14g/袋)入れました。
1000円もしたのに撒いてみれば全体に行き渡りません。
竹箒で何回も掃いたので土がだいぶ露出してしまいましたが、
サッチが無くなった証拠で良しとしました。

写真を比べると少し青くなってきたのが分かります。
目土はもっと入れたほうが良いのですが、どうしようかな。
3月13日
冬の芝生
ようやく雪が消えました。
と言っても今日の朝うっすら積もっていました。

今日2回目のお掃除をしました。
竹箒で掃いただけですが、サッチがたくさん取れました。
サッチと言うのかも分かりませんが、枯れた芝です。
青くなる前に芝を刈った後掃いたことがありますが、
あれは良かったのかもしれません。
枯れた芝が害になるなら、今取り除くべきでしょう。


元に戻る

inserted by FC2 system